音が思いつかない

曲を作って、自分の思いを、何かを、形にしたいと思った。

 

書きたい、形にしたいものは決まった。

 

でも。それに合う音が、ないような気がする。

 

頭の中でイメージするものに、あてはまる音が、ピンとくる音がなく、そうなると、頭の中にあるものは、実際に音なのかすら分からなくなる。

 

きっと、音のイメージではない。

 

音はできておらず、ただ漠然とした、言葉にすらならない、塊のようなものが浮かんでいるだけで、そこには色がついていない。

 

だから、音のイメージを白だと思っているのかも。

 

ただ、ここからいくらイメージを、音を想像してみても、真っ白で、淡々と続く、自身の語彙では表現できないほど稚拙なものしか、出てこない。

 

音にできない、のかもしれない。

そんなことあるか、と思ってしまうが、とても曲にできるほど、充実したものではなさそうだし、つまらないものができてしまったら、とても悲しくなる。才能がないことは、自身で認めていても、他人に指摘されたくない。

 

自分で気づいていることを、他人に言われても意味がないと思う。

 

他人に言われて、それにはっとして、確かに、と思うことは、どうにもおかしい気がする。

 

それまで気にしてすらいなかった、無意識の中にあったものが、どうにも重要であるとは思えない。

 

ただ、重要なものは、決して変わらないわけじゃない。

言われて気づき、認識が変わり、世界が変わる。

 

実験なのか、人生なのか、どっちでもいいし、どっちも変わらない。

 

でも、心はそれを許してくれず、情はそれを、解き放つことを認めようとしない。

 

生きる意味が分からなくてもがくことを、自殺は解放してくれないし、救いの手はいつまでも見えない。

 

つまらないことだが、そういうものであると、思っている。